インフルエンザワクチン接種について

10月16日からインフルエンザ予防接種を開始します。

接種2週間後から効果が出て、有効性が持続する期間は約5ヵ月です。令和2年度より神戸市では10月1日からワクチン接種が可能となりましたが、例年インフルエンザの本格的な流行がみられる3月頃まで効果を持続させるため、当院独自の判断で10月16日に接種開始しております。

【実施日時】
以下の時間帯でワクチン接種を行います。
 9:00~11:30(月曜日~土曜日)
15:30~17:30(月・火・木・金曜日のみ)

【予約は行っておりません】
ご来院いただいた時点で、インフルエンザワクチンの在庫があれば接種可能です。在庫がなければ、後日改めてご来院ください。
在庫状況についての問い合わせはお控えください。
トップページの「お知らせ」に、前営業日の終了時点での在庫状況を公開しております。

【問診票をあらかじめ配布しております】
受付窓口で問診票をお渡し致しますので、ご自宅で記入した上で当日にお持ちください。

【接種当日に持参するもの】
問診票・診察券・保険証をお持ちください。
普段の診察でマイナンバーカードのみご提示いただいている方でも、インフルエンザ予防接種の日は「保険証」も併せてお持ちください。

無料対象の方は、証明書類の原本(限度額認定証、介護保険料のお知らせ、無料対象確認証など)を忘れずにご持参ください。マイナンバーカードによる限度額認定証の提示では受付できませんので、必ず証明書類の原本をご持参ください。後日ご提示いただいても返金はできません。


当院に割り当てられた定数に達した時点で、期の途中でも今年度のインフルエンザ予防接種は終了致します。